発熱地帯:プレイヤー中心のゲームデザインから、プレイデータ中心のゲームデザイン

とそこからリンクされてる一連の話を見て。


面白かったのは、駄研, note(→id:k_u:20050213#p1)の引用集。結局どっちなんだよと。(それぞれ使ってる意味が違うにせよ)やりこみ型/非やりこみ型というのだけでなく、任天堂らしい/らしくないの意見まで割れているのは面白いなあ。原文にまでちゃんと当たったわけじゃないので、見てる場所が違うとか違う意味で使っているとかそういうのがあるんだろうけど。


データ中心のゲームデザインというのはわかるんだけど、これをさらに推し進め、プレイヤーがそれに慣れていくと最終形としてMMOでたまに聞く「セーブデータが消されるのが惜しいので金を払う」状態になるんじゃないかと思った。こういう人たちから見ればDiabloのHardcoreとかRougelikeみたいな死んだらデータが消えるようなゲームはありえないゲームと言うことになるんだろうな。あーでも50時間かけたのが秒で消えるとかは最近のMMOプレイヤー的には普通にあり得る事態なのか。


でもやっぱりセーブデータは大事で、もじぴったんのセーブを消して最初からやり直したことはちょっとだけ後悔している。あとはスマブラのプレイ時間みたいなデータはなかなか消したくない。まだ大事に取ってあるけど。