例によってぎりぎりに出社。そしたらなんか自分の席がなくなってた。仕方ないので開発PCとかあるエリアを少し整理してそっちに避難。うわーん。フリーアドレスなのはまあいい(よくない)けど、事実上半固定な運用だから意味ないよなー。「帰るときには机の上にものを置くな」って言っても付箋とかおいてある場所がフロアに1つしかないから、ある程度はどうしても個人持ちにせざるを得ないしなあ。ノートPCだけ持って移動すれば仕事ができるようなスタイルならいいんだけど、実際全然そんなことないしね。せめて各席に(2つめの)ディスプレイがおいてあるとかだったらまた違うんだろうけど。まあ座席数以上の人数を一所にまとめられるので、座席数削減→経費削減という話なんだろうけど。経費が減るとその分利益が増えるはずで、それはつまり給料が増えるという話になるはずなんだけど、実際そう上手くは回らないよねー。
最近日が長くなったなーと思っていたけれど、明日は夏至らしい。もうそんな季節か。そりゃ日も長くなるわけだよね。
西周辺の原発ってなんというか、都市圏の繁栄の裏で経済的に死にかけてて(当時の選択肢としては半ばしかたなく)原発を中心とした産業振興に活路を見いだして生きている地域をまた都市圏の一存で殺すのか、という気がしてしまって素直に歓迎できる流れな気はあんまりしない。電源確保の代替案とかそういうのは別の話としても。「被害を受けてる(小さい子供を持った)親の前で原発は正しかったと言えるのか」という意見はもっともかもしれないけれど、じゃあ「原発なんて(間違った)手段に縋ってまで生き延びるより、お前達はあのとき死ぬべきだった」なんてことが言えるのだろうか。
STEINS;GATE。やっと物語が大きく動き出してきた。これまで理路整然とした説得力みたいなのを感じていたのに、情報分野の話になるととたんにズコーってなるのはどうなのこれ。俺は物理学とかSFの分野はまるで知らないけれど、そっちが本職の人だとやっぱり結構ツッコミどころがあるものなのかしら。