さむい。あれですよ「そんな服装で大丈夫か?」とか言われるレベル。一番暖かい暖房を頼む。まあ会社に行くと暑いとか言うんだけど。
年末調整の締め切りが明日まででやばい。ここ数日やらなきゃーと思っていたんだけど、毎日うちに必要書類を忘れてきていたのでのびのびになってた。まあ仕方ないので昼休みに取りに帰ることに。そんな感じで年末調整は無事に完了。これで結構少なくない額が帰ってくるはず。まあでもこの分だとどうせ確定申告しないといけなさそうな雲行きなんだよなー。しばらく休んでたけどまたポジション取ったので、上手い具合にいけばあるいはって感じだけど。世の中そんなにうまくいくとも思えない。
今日は1日眠くて仕事にならなかった。やっぱり2時のデッドラインは死守しないとダメだなあ。名目6時間は寝ないとダメだ。ただし遊ぶときはこの限りではない。ゲーム中に寝ることもあるけど。電池が減ってる状態だとちょっと脳が暇になるとスリープに落ちちゃうんだよね。
冬コミとか年越しイベントの話題を見るたびに思うけど、なんでみんなこの時期にそんな自由に動けるんだろう。うらやましい。大学にいたころはいつかカウントダウン系のイベントとか行ってみたいと思っていたけれど、この歳になってますますハードルが上がっている感じがする。
そう言えば「昇給はリスク」という話をよんでちょっともにょっとした。降給できない(ハードルが非常に高い)以上安易な昇給がリスクというのはまあわかるんだけど、定期昇給の見送りは実質的な降給であるはずなのに、時期がきただけで勝手に昇給するのはおかしいと断じるのがよくわからない。そもそも定昇の原資は余剰の利益から来ているわけじゃなく、(あくまで一般的には)退職者の給料と新規雇用者の給料差が原資であるはず(定昇によって賃金総額は変化しないから)。ベアと定昇がごっちゃになってる感じがする。定期昇給というモデルは「前借り」というよりは「後払い」の方が適切だと思うんだけどなあ。逆に考えれば企業がつぶれることまで想定しなくても、いつ給与モデルが変更されてフラットな体系(同一労働同一給与みたいなやつ)に変わるかを考えるとこの定期昇給モデルに頼り切るのは結構不安がある。その切り替えの際に後払いとされていた分は返ってくるのかなー。ただまあしかし別に年功序列サイコーとも思わないのでうまいモデルができてうまくそれに移行できればいいんだけどねー。
株。そういえばケイブの財務みたら(正確には「解説してるサイトを読んだ」だけど)思いの外全然まともだった。去年ひとやまあてさせてもらったあと低迷してたので、やっぱネトゲ運営会社とか怖いわーと思っていたのだけれど。HC上場廃止のタイミングで監視から外れていたけれど、再度監視する価値はありそう。
アニソン大辞典2007年。ぼくらのとからきすたとかだいぶ現在に通じるものになってきたなー。曲は知ってるけどアニメ見てないってのがだいぶ増えたなー。もってけセーラー服が話題にでると思い出すのはごっすん陰陽師なんだよなー。ちょうど時期が一緒以上のものではないんだけど、ちょうど当時のヘビロテがその2曲(もってけはREDALiCEリミックス)だったからなあ。