日付が変わったくらいに帰宅。今日は早く帰れたらV_N行きたいなーと思っていたのだけど。昨日も書いたように客先打ち合わせに行ってるほどの余裕はないとか言ってしまったのはあるなあ。音盤夜行なら前日辺りに早く帰ると宣言してしまうところなんだが。や、実際V_Nはまだ行ったことがないのであれなだけで、出演者とか見る限り行かない理由はあんまりないようなイベントなんだよなあ。来月こそは。……そもそも来月は音盤夜行すら怪しいという説もある。仮に行けるとしても直行せざるを得ないのかも。
V_Nに行くのは20時に家に着いてたらというつもりだった(kz氏に間に合うのがちょうどこの辺)ので、20時の時点であきらめモードに。そんなわけで早く帰っても仕方なくなったので遅くまで仕事、と。こうなった以上週末が浸食される可能性を少しでも減らしておくのが正しいやり方だろう。まあもっとも20時の時点で帰れなかったのは帰ろうと思ったところで最後に投げた質問が適切でなかったせいでもあるのだけど。
今日の障害票。たまたまなんか帳票が印刷される順番が変な気がしたので調べて見ると、結構タイミングがシビアな障害をゲット。が、原因をたどっていくとそこにはDBの列名:hoge、結果を格納する変数1:Hoge、結果を格納する変数2:ho_geみたいなソースコードがあった。常識を疑うってレベルじゃない。さらにそこでは場当たり的なのが手に取るようにわかる改修履歴がorz。なんで標識変数使ってるにも関わらずいきなり出力変数読みに行くかなあ。いやそれよりつっこむべきところはSQLの結果を格納した変数をその直後で(もちろん結果を読んだりはしてない)いきなり初期化してたりするところだ。しかもこれ、帳票系の中ではかなりコアになるコンポーネントなんだぜ……。
と、そんなコードを見せられるとソースコードレビューというかコードインスペクションというかそんな感じのものは必要なんじゃないかって気がするんだよね。全部やる必要はないかもだけど、影響が広範囲に及ぶところとかでは有益そうだ。あとは若い人の育成的な方面で。問題は(プロジェクト内で)一番スキルのある人が重要な部分をやってるはずなので、それを誰がレビューすんのかと言う点かなー。まあなんにせよやったことないんで役に立つかどうか一度試してみたいと言う思いはある。
株。1月下旬に向けて下げると言う予測に従ってようやく持ち株を全部処分。現在の資産/投入額はだいたい99.3%くらいかな。配当とかで別の勘定に入ったものはここには入れてないので、それを含めれば102%くらいにはなってるはずだ。いずれにせよ去年のあのひどい状態からよくここまで回復できたものだ。日経平均も良い感じに下がって来たし、これは2010年も大幅躍進の年になりそうですぞ。