ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣

クリアまで。
マケドニア平地戦はすごい大部隊同士の戦いっぽい雰囲気があった割には増援がしょぼくてしょんぼり。前から思ってたけど、砦とかからの増援が原則2ターンに1回しか出ないのはどうなの。続いてマケドニア攻城戦。紋章と違ってミシェイルは動いてこないんだな。あとここってマップ左下の辺りに秘密の店なかったっけ。クラスチェンジアイテム売ってるやつ。あーひょっとしてクラスチェンジアイテムはマスタープルフに統一されたから要らなくなったってことか。シューター武器が普通に武器屋で売っててショック。貴重品はファイアーガンだけなのか。
テーベの塔でガーネフ戦。偽物も装備品とかが同じで区別できなくて困る。これ本物の配置はランダムなのかな。右下の最初に戦った奴が本物だった。偽物は戦闘前サマリではダメージ0表示だけど、実際に攻撃するとちゃんとダメージ通るのね。玉座の上のマスが気になったんだけど、メンバーカードを控えのエストに持たせたままだったのでそのままクリア。まあマスタープルフでさえ余ってる現状で欲しいものなどなにもないからまあ良いか。
ドルーア城外戦はまあ適当に。秘密の店で買い物しようと思ったら輸送隊があふれた。武器の統合ができるからって結構ちびた武器を放ってあったのだが、統合の操作が意外と面倒なのでやっぱり計画的に使い切ったほうがよさげ。そこだけ気をつければ輸送隊は十分足りそうかな。あと今回は使いもしない剣(剣B以上で使ってるキャラがマルスしかいなかった)が大量にあったのも問題かなー。で、最終マップの城内戦。これまでさんざんヌルいバランスだと思ってやってきてたけど、ここだけは結構難しい。シューターとか遠距離魔法持ち司祭とかの配置が良いので、防御の低いユニットが使いにくい。今回はまあそれでも弱いキャラをかばってる余裕があったけど、出撃数を8か12くらいした方が簡単かも。大地のオーブ発動→ダメージ食らってる味方が死亡を3回くらいやった。メディウスはファルシオンではなくて神竜ブレスで撃破。いやマルスで攻撃すると2回攻撃くらうので。一応レベル27くらいまで上げてたはずなんだけどなあ。確かにカンストしたパラメータがないからどっかでへたれたのかもしれん。でも神竜ブレスが竜族特攻なのはともかく、メディウスにまで有効なのはどうかと思う。あれ、ひょっとしてドラゴンキラー系も普通に有効なのかな。
まあそんな感じでクリア。プレイ時間は記録の上で16時間で、実質20時間はいってない程度かなあ。ボリューム的には結構不満が。まあそこはハード5とかでやらないといけなかったのかもしれない(増援とかの出方でだいぶ違うから)んだけど。一番育ったのはシーダで34くらいまで。クラスチェンジなし組だとマルスが27とかジェイクが28とかチキが25とか。戦闘回数は多いので140くらい。
UIがこれまでのFEと全然違うのは気になるけど、全体的にテンポ良く進むのは良くできてるかなあ。操作性もまあそんなに悪いわけじゃないような気がする(でもまだ既存の操作から移行できていない)し。1ボタンで全敵攻撃範囲が表示されるのもポイント高い。個別に敵攻撃範囲を表示した状態から全部消すってのができないのは欠点だと思うけど。この辺は蒼炎とか暁とかが良くできてたんだっけかな。グラフィックもまあそれなりにやってればすぐ慣れる感じかな。ゲームバランスはハード1でやってもかなりヌルい感じがする。序盤はまあそこそこの難易度なんだけど、軍資金がやたら多いので銀武器とシルバーカードの時代が来ると一気に簡単になる感じ。軍資金は武器錬成用って側面があるんだろうけど、そもそもこのゲームで武器錬成が必要な局面が全く見えないんだけどなあ(これは前からそう思う)。一応育成用武器って考え方はあるけど、大金払ってそんなの作るぐらいなら既製品持たせて調整したほうがマシだし。
んー2周目やるのどうしようかなあ。まあいずれはやるんだけど、先にSFCを出してきてトラキアやるか(→7/15からVC配信されてるらしいのでやるならそっちか)どうかが悩ましい。いやそれより何より箱田版FEがすげー読みたくなったので本棚から引っ張り出してくるか。FEでコミックス化されたのは数多くあるけど、未だにこれを超えた感じのするのはないんだよなあ。