昨日の続きで手順書書き。とはいえ、ある程度は使いまわせるので結構楽なものなんだけど。でも4,5種類も違う設定のコンピュータがあるとこれはこれで面倒でなあ。設定ファイルとか作ると作業自体は楽になるが、手順書の分量は増えるので結局大して時間短縮にならないとかの問題もあるし。まあよほど効果的な手じゃない限り手順書には同様にやるとしか書かないけども。
家光の新作がCDDBに載らないのでとりあえずHARDCORE SYNDROMEからエンコって行くことにしよう。秋M3とか行かないから(←とはいえショップである程度買うんだろうけど)冬までには全部聞き終えられるかなあ。
家PCにつながらなくなった。リモートデスクトップ共有に対してFireFileCopyでコピーをかけたのは失敗だったなあ。あれはこっち側の回線が細いと普通に回線を食いつぶす(リモートデスクトップ制御分が残らない)のが問題なんだけど、まさかコピーが終わったあとも接続できないとは。ポートチェッカとかでも反応が返ってこなかったのでいよいよどうしようもないかも。可能性としてはPC自体がどうにかなったか、IPをチェックしてるタスクがこけた&IPが変わったか、あとなんかあるかな。自動でシャットダウンとか再起動とかかかる設定にはなってないので、これはもう駄目だな。1週間に1回とか再起動するようなタスクは用意しておいてしかるべきだったかもしれない。電源落ちないと自動的に起動というのも役に立たんしな。停電でも来ないかなあ。こんな役に立たないPCに月2000円(電気代)払うのもなんか惜しいなあ。しかし落とすことすら出来んし。