仕事は定時で帰って秋葉原へ。グッスマカフェ初めて来たけど、結構いいイベントスペースですね。ひさしぶりのアニクライベント……というわけでもないんだけど、楽しいイベントだった。フロアが明るいってのもまた悪くないですね。
Slay進捗。N段を制覇。O段からはなんか少し敵のアルゴリズムが変わってる気がする。まだまだ甘い手を打ってくることが多いんだけど、領土の内側にもちゃんと塔を建てたりとか終盤が上手くなった感じ。
そういえばここ数日のいじめTLを見てて、あんまり関係ない話ながら中1くらいのときに消火器で殴られそうになったことを思い出した。あれは学年全体を巻き込む大騒動に発展した気がするけど、そのあとどうなったんだっけ。呼び出されたりとかした覚えはあんまりないのだが。記憶の混濁が疑われる。実はあのとき俺は死んでて、今の自分はクローンか何かなのであるとかそういう展開ないかな。
このことに限った話でもないんだけれど、例えば「海外旅行の際には窃盗/強盗や誘拐/殺人事件に遭わないように危険な地域に近づかないなど気をつけましょう」というのはまあわりと社会通念上おかしいこととは思われないのに、それが国内の特定の犯罪被害を対象にしたとたんに「被害者側に責任を押しつけるつもりか!」となるのはなぜだろう。被害者側で回避できるようなリスク要因ならなるべく回避したほうがいいとは思うんだよなあ。別にしなかったからと言って責められるいわれはないと思うけれど、結局責任がどうであれ、受けたダメージはなかったことにはならないわけで。
アナログゲーム」って言い方にはずっと疑問を持ってきているんだけど、これいつ頃から使われ始めたんだろう。俺がカタンとかMtGやってた頃はなかった(少なくとも雑誌では使われてなかったと記憶)と思うんだけどなあ。コンピュータゲーム→デジタルゲームの言い換えとセットになるのかしら。一応はてダのキーワードには「2000年代頃から登場した言葉」とあるけど。「2000年代頃」っていつを指すんだ。2000-2009年及びその前後1年くらいかな。