ドミニオン:木曜会 第3回ミニトーナメント

そんなわけでちょうど予定があったので参加してきました。今年入ってからほとんどドミニオンやってないんで、正直ラスにならないのが目標という意気込みで。いやだってこの参加者リスト見てくださいよ。格上どころのレベルじゃない人しかいないじゃん。ちなみに直前対策講座としてisotropicちょっとやったけど付け焼き刃もいいとこ。

1回戦

岐路 地下貯蔵庫 薬師 願いの井戸 見張り 遊牧民の野営地 シルクロード 労働者の村 大衆 探検家
白金貨と植民地なし

初戦から3人戦で1点儲けた(3人戦は6-3-1と点が入るから)とか弱気なことをいいながらのスタート。初手は手番順に@nk377_nk:遊牧民の野営地-探検家、俺:銀貨-ポーション、@luckymangan:ポーション-願いの井戸だったかな。
シルクロード強そうだけど、緑たくさんと岐路の組み合わせってかみ合わなくて死亡ってことあるからいやなんだよなあとか考えてた。そこに下家のマンガンさんがポーション取って薬師ロードを目指す方針だったので、俺もついそれにつられてふらふらとポーションに乗ることに。マンガンさんが事故る傍ら、俺は順調に2Pが揃いまくるので薬師は順調に集まったものの岐路が少なめなバランス悪いデッキに。野営地プレイして購入権があるのに銅貨を買い足さなかったり、なんとなく手なりなプレイだった。最後はシルクロード、岐路と枯れたところで属州がなくなって終了。1人で探検家シルクロードルート(8枚)に行ったnkさんの圧勝。なぜかマンガンさんより公領1枚分多くて俺が2位。属州行くにしてももっとシルクロードカットしないとダメだよねー。
あと薬師で引けなかった札を戻して願いの井戸で引くってそういえばそんなコンボあったなー。すっかり忘れてました。それをふまえると薬師行くならそりゃ初手井戸ですよねー。

2回戦

ぶどう園 村落 神托 移動動物園 護符 司教 泥棒 策士 禁制品 拡張
白金貨と植民地あり

1回戦がハイスコアになったので(3人だしね)、1位の人たちと混合の卓に。 ここどこですか……なんで私連れてこられたんですかぁ……
初手は手番順に@iriho:銀-神託(?)、@megane_jp:護符-神託、@dieightether:護符-神託、俺:神託-泥棒だったかな。正直かなりうろ覚え。まあ結果から言うとてっぺいさんの圧勝。またも運良くラスを回避できたんだけど、これ俺の手番まで回ってたら同点2位だったなー(ほんとにそうだったかは怪しい)。手番差だわー。とまあ冗談はさておき。このゲームとりあえず初手で泥棒とか取ってるところからも明らかなように、完全に道に迷ってる。まあぶどう園はいやでも意識させられるサプライではあるんだけど、なるべくそういうゲームにしたくないなあという思いはあった。ちなみにこのサプライは仮想コインもないから、泥棒で相手の財宝奪って司教でVPトークンに変え続ける戦略もあったかもなーと後半気がついたり。いずれにせよ移動動物園を十分に集める必要があったんだよ。気がついたときにはもう遅すぎた。
2回戦は少し「どこまでがフェアなプレイ」としていいのかを考えさせられた。残念なことに「てっぺいきたない」とかそういう話じゃないんだけど。今回俺が泥棒を持っていて、上家の人が神託をプレイするってことが何度かあったわけですよ。ここで神託によって有用な財宝カード(護符ポーション金貨白金とか)がめくられたときに、泥棒持ってるよアピールはどこまでやってもいいものか。まあそこで共闘すると神託撃った人がわりを食うことになるわけなので、泥棒があることが明らかになった上で財宝を落とすという選択肢ももちろんあるわけだけれど。手札の泥棒を全体に公開してしまうのはいいのか、特定の人にだけわかるように合図を送るのはセーフ(事前の打ち合わせなど一切なし)なのか、それが初めてあう人じゃないならどうか、事前に何か打ち合わせがあった場合はどうか。とか。今挙げた中だと一番最初の「全体に公開」がぎりぎりアリかナシかってレベルかなーと思うけれど。ちなみに今回は一生懸命目で合図したけど気がついてもらえませんでした。そりゃそうだよ。
フェアかどうかという話だともう1つあって、このゲームは最後時間切れ間際に3山(村落、移動動物園、神託)切れで終わったんだけど、このゲームの終了タイミングを考慮すると確実に時間切れにした方が俺にとって有利なんだよね。山切れで終わらせる権利を持ってるのはてっぺいさんのみで、その場合俺が入穂さんに対して手番が減るから。最初のうちはともかく大勢が決した時点からはもはや2位を巡る争いになっていたわけなので。ドミニオンのプレイマナーは基本的には「MtGのフロアルールに従ってればいい」などと(一部で)言われたりもするけれど、さて、「遅滞なく進める」とはどこまでを指すのだろうか。先行して山札をシャッフルする行為(これは厳密にはルール違反だけど、卓内で合意が取れていればOKかなと個人的には思う)をゲームの途中からやらなくなるのは故意の引き延ばしにあたるかどうかといったように結構微妙な局面は多いと思うんだよね。
ちなみに大会では「時間切れになった場合、そのラウンドの最後までプレイして終了」というルールを設けられることが多いけれど、このルールと通常のドミニオンの終了ルールが競合した場合(つまり時間切れになったあと通常の終了条件を満たした場合)の扱いってちゃんと定義されていない気がする。もうよく覚えてないんだけど日本選手権でもそうだったような。まあこれが問題になったことって知る限り一度もないからなあ。俺としてはどっちを優越させてもスジが通る(終了条件に関するルールを上書きするのか追加するのかの違いなので)と思うので事前にちゃんと決めるべきかなと思うのだけれど、未定義だった場合どうしたものですかね。

3回戦

中庭 魔女娘 庭園 航海士 交易人 民兵 埋蔵金 市場 農地 品評会 災い:密輸人
白金貨と植民地なし

ここ上から4つめの卓なんだけど、対戦相手が真っ黒ですよ?なんかおかしくね? あとまた4番手なんですけど勘弁してくださいorz
初手は手番順に@itameshi_yutori:中庭-中庭、@iori823:中庭-密輸人、@luckymangan:密輸人-交易人、俺:密輸人-交易人。基本的には密輸人から全力庭園かなと思って、中庭-密輸人か密輸人-密輸人かなーと考えていたんだけど、上家が交易人を買って密輸人のパワーが活かしきれなさそうということで交易人で追従。思ったより全体の属州ペースが速くて密輸人が空振りすることもしばしば。あとなかなか5金に届かず埋蔵金に手が届かなくて苦しんだ。最終的には庭園が40枚ちょうどだったのと属州のラス1が買えたのとで3位。トップまで3点差だったのはどこかで詰めるチャンスなかったかなあ……
さて今回もプレイングに疑念の余地があってですね。ドミニオンのルールに「山札の枚数は数えてもいい」「捨て札は見てはいけない」というのがあるじゃないですか。捨て札の枚数を数えるのは明言されていないけれど、基本的には「ダメ」という解釈(少なくとも今回のトーナメントはそういう扱い)なわけですよ。さて、ところで山札と捨て札って並べて置きますよね?と言うことは山札と捨て札の枚数がだいたい同じくらいのときに山札と捨て札の枚数差が何枚あるかわかるわけです。カードがスリーブに入っていると空気が入って厚さが変わってるかもしれませんが、上から軽く押さえれば……おっと私の口からはこれ以上は。まあルールブックの理念を尊重するなら、シャッフルや山を崩したなどのトラブル発生時を除いて「(カードの効果で特別に指定されたとき以外は)捨て札のカードにはさわってはいけない」くらいに解釈するのが妥当なのかなあと思ったりも。ところで山札と捨て札の配置ってルールブックに規定されてたっけ?

4回戦

岐路 抑留 望楼 錬金術密偵 泥棒 宝の地図 大使館 造幣所
白金貨と植民地あり

終戦は最下位卓なので気楽に……ってそんなわけあるか、ここでラスだったら総合でラス回避という目標がですね。しかも前回優勝者のたろいもさん、ドミニオンKP会主催のかねぴ〜さん、日本3位のマンガンさん(3回目)と同卓ですよ。最下位卓なはずなのに全くゆるくないこの大会。木ドミこわい!
初手は手番順に@taroimo999:(全く記憶にない)、@kanepi:望楼-ポーション、俺:大使館-岐路、@luckymangan:望楼?-抑留だっけ? さっぱり覚えてない。方向性としては俺とマンガンさんが大使館岐路ルート、かねぴ〜さんが錬金術師ルート、たろいもさんが迷走してた感じ。まあ初手5-2だったのと岐路から必ず大使館が繋がるというふざけたドローで圧勝。造幣所での財宝圧縮ミスって引ききっても8金にしかならなかったりもしたんだけど、それを補って余りある圧倒的なツキで勝った感じですかね。牽制に誰か泥棒行かないとまずいんだろうけど、これ泥棒行った人明らかに負けるよなあ。ただでさえ大使館で(わりと不要な)銀貨がたくさんある状況だし。



と、まあそんなわけで2-3-3-1で大会得点が11点と終わってみればまずまずの点数。まあゆるドミでも下位卓常連だしこんなもんですよ。特に1,2回戦目が勝ち筋が全然見えてなくて、やっぱり考えられたサプライ難しいなーと。特にシルクロードとかぶどう園とかの特殊勝利点はあんまり慣れてないだけに余計難しい。あと実は海辺と並んで収穫祭そんなにやってない気がする(異郷が思ったより早かったから?)。やはりちゃんと頭使って練習してる人には勝てないなー。優勝したてっぺいさんはおめでとうございました。いやー主人公補正つけるためにわざと遅刻してくるとか策士だわー。
結果が発表されてたのでリンク貼っておこう。終わってみればこの地獄の釜のようなメンバーでこの順位はかなり健闘できたと言っても過言ではないだろう。勝利点ベースだとトップタイだったというのは面白い。まあ1回戦が3人戦だったり、その後も結構ハイスコアゲームが多かったからなあ。