というわけで起きたのが0時くらいなのでここから13日。お腹減ったので何か食べたいと思っても選択肢がリンガーハットしかないというこの現実。いやリンガーハットでもいいんだけど、それは普段平日に行ってるからなるべく避けておきたいというか。
twitterユーザーの思考変化を垣間見たやりとりというまとめが面白かった。まあ内容はよくある文化圏の衝突なんだけど。今「ネチケット」って言葉を使うのって腐女子文化圏の人くらいな印象があるんだけど、他の文化圏でも使われているところはあるのかしら。昔はインターネット全般に対するものって印象だったけれど、今やインターネット全般にかかわることは常識に取り込まれてしまったような感じだなあ。もはやネチケットと言われてもネットニュースとか(手打ちの)ホームページ文化圏の言葉という印象が強い。ネチケットのうち(もはや一般常識化したと思われる)インターネット全般への接し方みたいなのをのぞいた部分は、それぞれのサービスやコミュニティごとの暗黙ルールみたいな形で存在しているような感じだなあ。ところで対話の裏で仲間内で相手を馬鹿にするな行為は質の高いユーザに必要なものなのかしら。
昨日放送されてた無縁社会NHKオンデマンドで見た。見逃し放題パックは先月で解約したのにごらんのありさまだよ! まあ支払いが月1000円行かないなら個別に払った方が安いということだしな。NHKスペシャルだからたぶん再放送されるんだろうけれど、再放送はおそらく平日深夜なのでほぼ見れないと思って間違いないからなー。
「単身化」や「生涯未婚」が「無縁」につながるというのはまあわかるんだけど、「非正規労働」ってそんなに関係あるのかなー。職場の人間関係が結構ウェイト大きいのはわかるんだけど、職場外でもいろんな人とつきあうチャンスとか少なくないと思うのだけれど。でもまあ「学校にしか居場所がない」と言う人だと卒業しちゃったらそれを職場に求めるしかないのかなーと言う気もする。自分は「学校以外に居場所がない」と「非正規労働」のどちらにも当てはまらないのでそういうのは想像するしかできないけれど。ただまあ知らない人同士が集まってなにかやるってのはやっぱり東京とかの大都市周辺でしか発生しないことだから、地方だと厳しいのかもなあ。東京にいると遊びに行く先がありすぎて困るけど、ちょっと地方に行くと遊ぶあてが全然ない印象なんだよねー。これは俺が(その地域では)外様だからというのもあるかもしれないのだけれど、イベント告知とかを調べても全然あがってこないから少なくともオープンな会ってのは少ないんじゃないかなーと思ってる。mixiとかまでは調べてないので、そっちではあるのかも。mixiは同級生ネットワークとか比較的オフラインでの縁を生かそうって方向に向かってるような気もするしね。地方都市と東京との違いみたいなのももうちょっと調べてほしいなあと思ったり。精神的な孤立感って地方の閉塞感みたいなのに影響されているところが大きいんじゃないかなーと思うわけですよ。年齢/性別によって共有される話題は変わってくるところはあるけれど、酒/タバコとパチンコと風俗くらいしか娯楽の話題がないようなところでずっと生きていくのは少なくとも俺は辛い。外様として接する分にはまあいいんだけど。全体的には孤独死の回と比べるといまいちな感じだったな。
ゆけ勇者。金が25万貯まったのでエンハンスメイルを購入。どっちかと言うと防御系の消耗アイテムを買うべきなんじゃないかという気はしているのだけれど。染血の塔34Fのログを見ると攻500防780とかあってもきつい敵がいる。生命の鎧でのHP補正がないと防御+100とかでも持たないんじゃないかという気もしていたり。というかディフェンダーの防御補正ってどんな感じに効いているんだろう。
部屋掃除のため出かける必要があったので、洗濯したあと出かけてきた。メロンブックスでイベントフライヤーを手に入れたのでエアロというイベントを少しのぞいてきた。フライヤーにかいてある地図大雑把過ぎじゃないかこれ。もうちょっと目印になるものかいてくれよ。