午前は横浜午後は上野方面。横浜-川崎間で近くの集団(いい年した人達だ)が京浜東北線の快速って川崎に止まるよねーみたいな話からどの駅に止まるとか止まらないとか言う話に発展してたんだが。京浜東北線の快速運転は山手線併走区間だけですよと教えてあげればよかったのか。そんな感じで移動してこの間のテストの続き。続きというか、微妙に漏れがあったというので追加テスト。まあ一応伝票が出力されれたのでOKのようだけど(プログラムの変更自体はないので)、印刷される項目がどこ由来なのかよくわからない。似たような名前の似たようなコードがたくさんあるんだもんよー。
帰りについカッとなって秋葉原に寄り道してヨドバシでDAPを新調。今は反省している。そもそもヨドバシ行くんなら帰り道の新宿で良いじゃんとも。既存のもので、音がぶつぶつ切れる(端子付近をいじると治る)ので、断線したかなーと思いヘッドホンだけ安いの買ったんだけど、どうも原因は端子内にあるみたいだったので。買ったのはKENWOODMEDIAkeg M2GD55。ヘッドホン買いに行ったときにこれいいなーと思ってたのを結局買ってしまった。他の候補としてはD-SnapとかZEN Stoneとか。D-Snapの公称100時間再生がものすごく惹かれた(+5k出す価値は十分あると思う)んだけど、これSDへの曲転送時に専用プレイヤーが必要だとか。うわがっかり。結局のところ俺が求めているのは取り回しの良さなので、曲転送の手間とか充電の手間とかそういうのに視点が行きがち。それ以外の機能はまあ値段と相談って感じで。ZEN Stoneはミニマルな構成が良かった(主に値段が)んだけど、前回の機種で曲名表示がほとんどできなかった(←すぐ壊れたから)のを考えて、まあもうちょっと積んで曲名表示機能つけても良いかなと思ったのでこれに落ち着いた。前の機種買ったときは、店員に充電池式より乾電池の方が良いよと薦められた覚えがあるのだが、やはり世の中の流れは充電池式だよなあ。まんまと騙された感。まあ小型化が進む昨今では乾電池の大きさ自体がネックになりつつあるんだろうけど。