ファミコンウォーズDS

トライアル3プレイ。

ラストミッション
24DAYでSpeedは100。リョウ側が手薄なのでバズーカ兵と輸送ヘリで落としにかかる。敵の体制が整うまでに山の向こうで工場を確保できたので、重戦車で対空戦車を無力化しつつ戦闘ヘリとかで攻める。最後はビクトリアスパレードからの占領。キャサリン戦の主戦場は中央下部の工場と空港攻め。左下からは新型戦車、中央からはロケット砲と戦闘機な感じで制圧。まあリョウ軍の資産もこっちにあるわけだから物量で負けるいわれはないのだが。若干手間取った感じ。ラッキーストライクが強いんだこれが。結局279PTSで評価A。あと1点でSだったのに。例によってPower不足。
サイノメランド
浅瀬がない島って船で上陸できないよねーと思ってたら港があればいけるのか。ブラックボート2隻でホイップ本陣の島に歩兵4体上陸させても敵が本拠地防衛とかしないのでそのままビクトリアスパレードから占領。イーグル側も同時に落とそうとしてたら途中で輸送ヘリが落とされた。このマップは敵2軍が強調して行動するので片方制圧すると敵軍自軍混在のエリアが出来て、そこを基点に一気に畳み掛けた感じ。ホイップのブレイクは燃料半分こそ厄介だが、余ってる歩兵を合流させて生産数を稼ぐのに有効だな。あと今回初めて気づいたんだけど、合流で兵数が10を超えた場合、余った(切り捨てられた)分の兵士の金額が予算に編入されるんだな。勝利確定後9とか8とかのグレートタンクを整理してたらいつの間にか金が増えてたので気がついた。17DAYでSpeed100、評価はA。
メダマジマ
ドミノでやってけども、ここ敵拠点ないから殲滅マップじゃんか。マックス軍がやたらやる気ない。左側は重戦車1機+歩兵数体である程度抑えられたんだけど、右側で苦戦。キクチヨが軽戦車の時代になったときに歩兵を結構やられたのが響いたなあ。キクチヨ相手だと軽戦車同士じゃあ勝てないので重戦車をメインに生産してたんだが、思ったより攻撃力が低くて苦戦した。都市の数が15とかだったので新型戦車作るのはいささか厳しくて。22DAYでSpeed100。最後余裕あると踏んだのでわざとクリアを遅らせてTechniqueを底上げしたり。結局ユニット上限のせいでTechniqueが94。他は満点で評価はS。
ラビットトウ
輸送車を大量に作って中央部の工場と港を確保。あと初手から自走砲を作って敵の工場占領を妨害してたりとか。船と飛行機でどっちがヤバいかといえば当然飛行機なので、イーグル側を優先的に叩いておいた。敵軍の収入が低くてせいぜい軽戦車どまりだったので本部付近での先頭は容易に勝てた。イーグル側はビクトリアスパレードで占領、ホイップ側は輸送車で運んだ歩兵で普通に占領で勝利。結局敵軍の応援が下側から全然来なかったな。18DAYでSpeed100、評価S。
ラストガッツジマ
アスカの本拠地周辺の地形が明らかに変だ。というわけでロケット砲でパイプを壊してビクトリアスパレード。キャット側はその後新型戦車とパイプランナーで攻める。この作戦に気がつくのが結構遅くて、アスカの大量のユニットでPowerがだいぶ薄まってしまったのでクリア後再チャレンジ。ゲージが溜まるタイミングとかアスカ軍本部周辺の敵に攻撃しない(本部上で回復しようとするため)とかいろいろ工夫してみた。結局24DAYで評価A。ビクトリアスパレードが使えるようになる頃にはアスカが結構な数ユニットを生産してしまっているのでPowerを上げにくい。キャット側を攻めるときにもう少し時間をかけて攻撃ユニットをそろえてから攻めるようにするといいんだろうけど。そこはターン数との兼ね合いかな。30DAYが100の基準と踏んでるけど。
マワリコミトウ
プレイヤーにどう行動させたいのかいまいちわからないマップ。初期配置でリョウ側に工場が2つあるので、序盤はこっちをメインに攻める。工場からは重戦車、空港取ったらヘリ生産で、適当に乱戦をしたらすぐにゲージが溜まったのでビクトリアスパレードで制圧。ホーク側は序盤は重戦車を工場の上においてやり過ごし、リョウ軍制圧後はグレートタンクと新型戦車を毎ターン生産して攻めた。敵の都市数が少ないので敵ユニット弱いし。余った予算で本部周辺のMキャノンをつぶしたりとかしてた。自軍本部付近に工場が4つもあるけど、こんなところ砲台壊して経験値稼ぎ以外の目的で生産とか絶対しないだろ。遠隔地に工場とかあるのがおかしいんじゃないかと思う。余裕の満点で評価S。

片軍の本部占領で一気に有利になるから、ドミノでやってる分には全体的に3プレイは簡単だった。敵の総生産数が多いから満点取るのは結構厳しいと思うけど。S評価までならまあわりといけると思う。次は4プレイだけど、これ3プレイにも増してネタっぽいマップしかないように見える。